運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-11-17 第192回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

他方、現憲法は、GHQ草案をもとにしつつも、我が国で起草し、議会の審議、承認を経て制定されたこと、国民主権平和主義基本的人権の尊重の三原則国民に深く根つき定着していることもまた事実です。  重要なのは、押しつけ憲法だから改正すべきであるとか、一言一句改正すべきではないという安易な二元論ではありません。

根本匠

1996-04-26 第136回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

北海道も規模は小さいですけれども、平成六年の九月二十一日から二十三日の豪雨あるいは平成七年の八月二十日と二十八日の二日間の豪雨中小河川知内川を含めて重内川とか森越川とか六河川あるんですけれども、特に知内川海岸に土砂と同時にどこから来たのかわからぬけれども根つき、枝つき流木がありまして、そのために地元の日赤奉仕団あるいは高校のボランティアを含めて七十名ぐらいの方々が手探りの中というか、流木のでかいやつを

風間昶

1995-11-08 第134回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そういう中で、ひとつ大臣にお聞きしたいのですが、こういった問題、密漁取り締まりはみずからやらなければ根つき資源を保護できない、そういった中で、大臣としてそれをどう考えるのか。例えば、そういった一千五百万の負担というのは大変な負担でございます。国の予算からしたら、農水予算からしたらそんな額ではございません。

山田正彦

1995-11-08 第134回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

私が言うのは、こうして毎日出ていって密漁取り締まりをしなければ、根つき資源韓国潜水器具による密漁にやられて困るというような実情、これは十分考えていただいて、今大臣も前向きに検討させようと言っていただきましたが、そんな大きい金額じゃなくても結構だと思うのです。漁民は大変困っております。ほかにも、みずから密漁取り締まりをせざるを得ないというところは全国、幾らでもございます。  

山田正彦

1981-04-09 第94回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

○部谷委員 いま御説明がございましたように、羅臼漁協の業態は、大別いたしますと、定置網漁業、それからコンブ、ウニ等根つき漁業、それにスケトウダラを主力としその他の機船漁業、こういうふうに分けられると思います。  そこで、会員証を交付されました船の大半はソ連水域へ出漁する船である、こういうふうに私は判断することができると思うわけであります。

部谷孝之

1981-02-28 第94回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

国内の密漁船韓国密漁船、これで対馬なんかではシイラづけであるとか、あるいは根つき漁業が根こそぎやられてしまう、これは海上保安庁も監視船巡視船といったようなことでいろいろやっておるようですけれども、何せ夜のことですからどうにもならないんですね。特に力を入れてほしいと思います。  それから、できるだけゆっくりまとめて言いますけれども、韓国の漁船は集魚灯の規制がないのです。

中村重光

1978-02-27 第84回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

したがって近くには良好な磯根つき漁業漁場があるわけではないわけです。したがって、温排水の影響があったとしても、海岸生物等を漁獲をする漁民、こういうような者は少ない。したがってこれはあらわれてこないからないのだ。実際そうでしょうか。  これは、水産庁からも来ていると思いますが、水産庁の東海区水産研究所で水産物の放射能による汚染状態を調査しても、生物の採取ができない。

島本虎三

1972-08-22 第69回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第4号

それとまた、本州方面は八度から十四度ですか、北海道では五度から七度、こういうような基準のようですが、冬だったらこれはやったほうがいいのだ、こういうような話ですが、そこには、根つき魚だけでなくて、いろいろと被害を受ける、こまかいプランクトンをはじめとして、そういうような微生物類もあるのじゃないかと思います。

島本虎三

1960-04-14 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第24号

ところが、この制度をほんとうに活用いたしますとなりますと、勢いやはり一県当たりの借入金額にいたしますと、大きい借入金額がおおむねこの制度が活用されるわけでありますが、大体漁業権証券のたくさん参りましたところは、まあいわば根つき、いそつき漁業協同組合の多いところなどに相当多額の金が行っておりますが、そういうところの資金需要と申しますものは、ほとんどこの保証制度によらないでも、いわゆる組合金融原則によりまして

上滝ろく

1949-11-17 第6回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第2号

私どもは現在の根つきなどに関する自営は三年来やつておりまして、相当の利益も上げております。どうしても定置にまで手をつけて自営をやりたいというふうに思いますが、実は資金や資材がないということで困つております。ところがもしも自営をやるものに優先順位によつて与えるというならば、結局やれないものには与えないということに、逆になると思う。

稻葉哲夫

1949-09-05 第5回国会 衆議院 水産委員会 第21号

そしてその内容を第一種から第五種までにわけたわけでありますが、このうち第一種共同漁業というのは、前の事務当局案におきまして根付漁業と呼んでいたもので、海草とか貝類とか、いわゆる根つき、磯つきのものを内容とするものであります。そういう根についている、あるいは磯についている動かないものを対象といたしております。

松元威雄

1949-05-09 第5回国会 衆議院 水産委員会 第10号

第一種は根つき、いそつき漁業、つまり海草貝類、または主務大臣の指定する定着性水産動物、たとえば、伊勢えび、うに、なまこ、しやこ、え虫、ほや、ひとで、カシパン、あるいはまた富山縣白えいというようなものを予定いたしております。こういう大体定着をする動物は別といたしまして、ここでは根つぎいそつき海草貝類を考えておるのであります。

藤田巖

  • 1
  • 2